キービジュアル キービジュアル
採用試験【2025.4~/2024中途】採用試験実施のお知らせ
  • HOME
  • お知らせ
  • 採用試験【2025.4~/2024中途】採用試験実施のお知らせ

採用試験【2025.4~/2024中途】採用試験実施のお知らせ

募集・採用情報

2025年4月~ 子どもたちの暮らしの充実と夢の実現のために、新しくチームの一員になってくださる方を募集中 !!

       
2025年4月~ 子どもたちの暮らしの充実と夢の実現のために、新しくチームの一員になってくださる方を募集中 !!

希望の家では一緒に子どもたちの夢の実現を応援してくれる仲間が必要です!

2025年4月から新しく仲間になってくださる方々を募集いたします。
グループホームの職員数を6名体制とより手厚くすることで、よりきめ細やかな支援、そしてさらに働きやすい環境を整える計画です。そのため多くのスタッフが必要です。子どもたちの今と未来のためにぜひチームの一員となって、力をお貸しください。

希望の家PR

★とにかく子ども支援に手厚い

 地域化・小規模化のスタイルによる個別的養育、手厚い職員体制、全て一戸建てで全児童個室の明るく見通しのよいグループホーム、高い進学率を誇る自立支援の仕組み、ひとりのお子さんをたくさんの大人のつながりの中で育むチーム支援など、その他特徴多数。

★働きやすい仕組み

 職員数が多く手厚い、個々やチームの成長を促す豊富な人材育成の枠組み、職員が相談しやすい仕組み、職員同士がつながり支え合える交流の時間の確保、夏・冬に5日間ずつ特別休暇有、など働きやすさを追求した仕組みが豊富。


こんな希望の家でぜひ働いてみませんか。
ぜひご応募お待ちしております。


■2024年採用試験(面接)日程 
 ①4月21日(日)
 ②5月12日(日)
 ③6月1日(土)
 ④7月7日(日)
 ⑤8月24日(土)
 ⑥9月8日(日)
 ⑦10月19日(土)
 ⑧11月17日(日)
 ⑨12月7日(土)
 ※ ①~③は13:00~、④~⑨は14:30~実施。

■採用の流れ
 ①エントリー(エントリーの上、履歴書、成績証明書をお送りください)     
 ②1次選考(書類審査) 
 ③2次選考(採用面接・小論文・適性検査)
 ④最終選考(採用実習・手当あり)

※採用試験は「希望の家」「江戸川つむぎの家」合同開催となります。
 エントリ―にて配属先のご希望をお伺いさせていただいております。

■資格要件(見込み含む)
 保育士・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許・幼稚園教諭・認定心理士等
 資格をお持ちでない方でもご応募可能です(無資格者枠がございます)。

■条件
 求人票をご覧ください↓↓

★ 施設の雰囲気や職員紹介はページ下↓やSNSでもご覧になれます ★

Instagram:https://www.instagram.com/kibo_noie/


疑問質問などについてはお気軽にお問い合わせください。

◇求人票の詳細については以下をクリック◇
↓↓↓
       

「資格がない」方でも新たな挑戦を応援します!!

資格要件無し、経験なしの方限定での募集枠があります!!

※2年間の勤続で資格要件を満たすことができます。
※児童養護施設における資格要件とは、保育士、児童指導員、幼稚園教諭、各種教員資格、社会福祉士、精神保健福祉士、等になります。

       

エントリー方法

●応募方法
事前に以下のURLからエントリーください。↓↓↓
https://forms.gle/yMmnz82qovBCoL5MA
●連絡先
<希望の家>
Tel:03-5650-2424
Mail:kibo-info@kibo-noie.com
採用担当者:佐藤

<江戸川つむぎの家>
Tel:03-6231-8055
採用担当者:山﨑

       

2024年度 中途採用の募集中

2024年度中途採用も現在募集中です。
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

       

採用説明会/施設案内会のご案内

社会福祉法人共生会希望の家(葛飾区)・江戸川つむぎの家(江戸川区)について、どんなところ?お仕事の内容は?自分たちにもできる?どんな職員が働いているの?など様々な疑問、不安、などあると思います。

現在、イベントや採用説明会を実施中です。
ぜひ以下のページよりお申し込みください。

https://forms.gle/Awd4SwD6143mXepd6

採用担当:佐藤、齋藤
連絡  : kibo-info@kibo-noie.com / 03-5650-2424

★ 職員紹介はページ下↓やSNSでもご覧になれます ★
       

人を育てる仕組みについてご紹介

特徴 ★チーム支援について★
一人のお子さんに対して、様々な大人がかかわるチーム支援を行っています。
たくさんの大人に囲まれ、そのつながりの中で様々な人と触れ合い、共に成長し、そして卒園後も多くの大人と関係を維持できるような仕組みがあります。



同時に、一人の新任職員さんに対して、たくさんの仲間がチームとしてサポートをする仕組みがあります。子どもも大人も、人とのつながりの中で互いに成長していけるシステムです。それが「共生会」の「共に生きる」精神を体現する一つのかたちです。


特徴 ★人材育成の仕組みについて★
 人を大切にすること、が希望の家の人材育成の特徴です。チームで支えること、以外にも、「ハンドブック」「相談の仕組み」「会議や委員会」「研修」「職員交流の時間」「ケースカンファレンス」「OJT」など、安心して成長できる仕組みがあります。




       

職員紹介(その1)

【希望の家の職員インタビュー】

「児童養護施設ってどんな人が働いてるの?」

児童養護施設のことは授業や本で知っていても、そこで働く職員についてはよくわからないという方も多いのでは? 児童養護施設で働くことについて、もっとよく知ってもらうために希望の家で働く職員にインタビューしました。第1回は入職12年目のけんとお兄さんに仕事のやりがいなどを話してもらいました。チームで支え合う仲間たちなので、経験や性別などを問わず誰もが輝けるとてもよい職場です!!

~子どもと一緒に成長 人生に寄り添う~

第1回 けんとお兄さん(ケアワーカー 12年目)

◆なぜ児童養護施設へ?

 大学の実習で幼稚園・学童(放課後児童クラブ) ・児童養護施設を経験しましたが、児童養護施設では子どもに感情移入しすぎてしまい、辛くなってしまいました。そのため、実はどちらかというと学童への就職を希望していました。

 それでも子どもたちを楽しませることが好きな私は、とにかく元気よく遊ぶことで、子どもたちが笑顔になってくれたり、辛いこともあるかもしれないけど自分との遊びの時間は楽しむことに夢中になってくれたりするのを見て 、児童養護施設でのやりがいも感じていました。

 私は中学・高校・大学とハンドボールをしていたので、そういった経験も子どもたちを楽しませることに生かせると思いました。

◆なぜ希望の家へ?

 単純に自宅から通える範囲ということと、法人が学童と児童養護施設どちらも運営をしていることに惹かれました。面接ではどちらかというと学童志望だということを伝えましたが、当時の面接官から児童養護施設でやってもらいたいという話を受けて、期待に応えたいと思いました。

◆どんな時にやりがいを感じる?

 帰りの電車ではいつもその日の出来事を振り返り、どうすればよかったのかを考えます。答えのない中でずっともがきながら、次の支援につなげています。ですので、反省ばかりの毎日です。

 それでも年に数回、子どもの何気ない行動や言葉でとてもやりがいを感じる日があり、思わず嬉しくて泣いてしまいます。

◆大変だと思うところは?

 体力的に大変だと感じたことは一度もありません。学生時代に培った経験がプラスになっていると感じます。ただ、気を張らなければならない場面も多いので、精神面で大変だと思うことはあります。そういったときは、自分の中にぶれない芯を持つことが大切だと思っています。自分の持ち味は喜怒哀楽の感情をさらけ出して、メリハリを持って関わることなので、そこを大切にしています。

 

就職を検討している方へのメッセージ

 子どもの人生に関わるので、責任が伴う仕事だと思います。誰しもすぐに何かができるわけではありません。子どもが少しずつ成長していくように、職員も子どもと一緒に成長していき、子どもの人生に寄り添えるようになっていくものだと思います。

このような仕事を選択するのは「責任」という重みを感じるかもしれません。ですが、気を張りすぎずに子どもと一緒に成長していければよいのだと思います。一緒に成長していきましょう!



       
職員紹介(その1)

       

職員の様子について

施設の雰囲気や職員さんの様子については、SNSもご覧ください

Instagram:https://www.instagram.com/kibo_noie/

Twitter  :https://twitter.com/kibo_noie

Facebook:https://www.facebook.com/kyouseikai.kibounoie/



       

お知らせ一覧へ